大人ニキビは生活習慣と密接に関連し、治りにくく、やっと治ったと思っても、繰り返し同じ場所にできることが多いという、本当に厄介な存在です。
さらに厄介なのは、同じ人でもその日の体調や体のリズム、季節の違いなどでも症状が変わってくるということです。
でも、どんなニキビも必ず治す方法があります!
まずは原因から見てみましょう。
大人ニキビが出来る主な原因
ストレスや生理
大人になると、会社の人間関係や取引先との交渉、お客さん対応、さらには家庭の問題など様々なストレスを抱えることが多くなります。
そのストレスからホルモンバランスが崩れることが、皮脂の量を増やす原因にもなり、その分ニキビが出来やすくなってしまいます。
また、女性の場合は生理の時もホルモンバランスが変化して、ニキビが出来やすくなります。
便秘
便秘になると、本来なら体外に排出される便が長期間体内とどまる事になり、腸内に毒素がたまっていきます。
私たちの体は、毒素を体の外に出そうとする働きがありますので、本来排便で出されるはずの毒素などが汗や皮脂となって排出されることになり、ニキビが出来る要因となります。
食べ物や生活習慣
脂肪分の多いものや、刺激物の摂りすぎもニキビが出来る大きな要因ですし、アルコールやタバコもビタミン類を大量に消費しますので、糖や皮脂の代謝が悪くなり、ニキビが出来る要因になります。
頻繁に深夜までお酒を飲み、睡眠不足が続くというような不規則な生活もニキビの原因になります。
大人ニキビが出来る原因には、これらの要因が入り混じっているケースが多いので、ストレスの改善や生活習慣の見直しが重要です。
しかし、現代はストレス社会とも言われています。
会社でのストレス解消にお酒を飲む機会なども増えてくると思いますので、こういった原因を全て無くしていくのは非常に難しいのが現状でしょう。
では、出来てしまったニキビを治すには、どうしたらいいんでしょうか?
出来たニキビはどうやったら治るの?
まずは、食べ物と生活習慣の見直し!
出来てしまったニキビをこれ以上悪化させないために、以下のことに注意しましょう。
- 脂っこいものや、インスタントラーメン、高カロリーなスナック菓子などはなるべく控える。
- お酒を飲みすぎない&タバコも控えめに。
- なるべく6時間以上の睡眠をとる。
このような生活習慣を見直したうえで、次のような正しいニキビケアを行いましょう。
正しい洗顔料を使う
ニキビケアに洗顔が大切という事は一般的にも言われていますが、どんな洗顔料でもいいという訳ではありません。
界面活性剤などが入っている刺激の強い洗顔料を使うと、かえってニキビを増やしてしまうこともあります。
毛穴の汚れをしっかりと落としながらも、肌に優しい洗顔料を選ぶことが大切です。
しっかりとした保湿成分
洗顔後は、しっかりとした保湿成分の入った化粧水でお肌を保湿しましょう。
特に男性は、洗顔後になにもしない場合が多いと思いますが、お肌が乾燥することにより皮脂の過剰分泌を招き、それが原因でニキビが出来たり悪化することがありますので、しっかりと保湿しましょう。
肌へのビタミンC補給
ニキビを治すのに欠かせないのが「ビタミンC」です。
ビタミンCには、美白効果、抗炎症作用、免疫力の強化、ターンオーバーの正常化、皮脂の分泌抑制など、様々な効果効能があります。
特に、皮膚から直接取り入れることで効果の即効性が発揮されますので、ニキビを治すためには肌へのビタミンC補給が欠かせません。
ニキビケア商品には様々なものがありますが、上記のような「正しい洗顔料」「しっかりとした保湿成分」「肌へのビタミンC補給」の全てが揃っていて、きちんとニキビを治せる、ビーグレン(b.glen)の大人ニキビ専用セットがおススメです。
トップページに戻る⇒ ニキビを治す方法